山梨県郡内地方の織物作り。
長い歴史を重ねてきたこの地域で、私達はただ伝統を守るだけでなく、
変化を厭わずに、未来に向けてその技術や文化を伝えていく
老舗でありながらも、新しいもの作りや取り組みにチャレンジをしていく
その思いを大切に、私達は活動しています。
今回、生地を作る工場施設強化のため、工場スタッフを募集します。
【織機での製織・織上り生地検査】
■業務例
・生地を織り上げる
・織機の点検、調整、修理、メンテナンス
・検反機を使って生地の検査
・糸結び機を使って撚り付けをする
・ヨコ糸のくりかえし及びワインダー(糸を整える)、等
※直径30cm×2mの80kg~100kg程度の縦糸を
2人がかりで持ち上げる作業などもあり、力が必要な作業があります。
※採用後、企業内での実習と座学を組み合わせた訓練を実施
働きながら、仕事に必要な能力を計画的に身につけること ができます。
*外注先へまれに行くことがあり運転免許は必要です。
〈応募条件〉
■必須
・40歳以下の方(長期勤務によるキャリア形成のため)
・高卒以上
・普通自動車運転免許(AT限定可)
*経験は問いません。
〈雇用形態〉
・正社員
〈雇用条件〉
■給与
・月給 182,700〜 202,700円
昇給 有り 1月あたり1,000円〜3,000円(前年度実績)
■通勤手当
・実費支給(上限あり:月額24,000円)
■賞与
・2回(前年度実績)
■加入保険
・雇用、労災、健康、厚生、財形
■休日
・年間120日
・毎週土日祝日休み
※製造予定により、土曜または日曜出勤の場合があります。
(振り替え休暇・代休制度あり)
・有給休暇あり
■就業時間
1)9:00~18:00
2)7:00~16:00
3)14:00~23:00
※概ね初年度は(1)のみ。慣れてきたら(1)~(3)の交替制。
■試用期間
・3ヶ月
〈就業場所〉
■所在地
〒403-0022 山梨県南都留郡西桂町小沼1717(工場勤務)
■就業場所
・西桂町
■最寄り駅
・富士急行線 三つ峠駅から徒歩5分
■マイカー通勤:あり
■駐車場:あり
【ご応募につきまして】
〈選考方法〉書類選考、面接(1回)
選考のためにハローワーク紹介状の提出が必要になりますので、ハローワーク経由でご応募ください。
ハローワークからの連絡の上、履歴書などの応募書類を郵送又は持参して下さい。面接日時などは、追って連絡をいたします。
上記のほか、詳細は以下のリンクよりご覧ください。
織機での製織・織上り生地検査/株式会社槙田商店 求人情報 |ハローワーク+ (helloworkplus.com)